fc2ブログ

ぶっこ。

人顔ぶっこの、ぶっこな毎日。

またまた緊急告知!!+お見舞いぶりたまん。

2012-03-09-Fri-23:55

突然ですが3月10日土曜日

「ズームイン!!サタデー」

We are ブサかわねこWe are ブサかわねこ
(2012/02/01)
梅津 有希子

商品詳細を見る


「We are ブサかわねこ」が紹介されます!!

番組は5時半かららしいですが(←確認してないw)
紹介のコーナーは

朝の6時30分頃の予定です!!
(※情報番組ですので何か大事件が起きたら変更もありますので悪しからず)

201109000639_a.jpg


し・か・も!!


なんとぶりたまんのおうちには取材班が行ったのですよー!
飼い主の、のぼぼんさん&たかさまも出演するかも??

皆様お楽しみにー!!



ReadMoreにぶっこその後・・・
3月3日のブログ開設3周年に足を負傷したぶっこ・・・


当日と翌日はよっぽど痛かったのか元気もなく食欲もなかったぶっこ。
しかも、
トイレに入ろうとしたのに「足痛いしいいわ」みたいな顔して
トイレも入らなかったー!!!!!オーマイガー!!

そんな訳でトイレに入れてやると無事にしましたよ(小)

そんなこんなで心配で心配で仕方のない私は月曜日に
猫専門医のとこまで行ってきました!
(そこまでに行く話はまたいつの日か)

猫専門医ってね猫ばっかりで安心するーなんて口コミもありますが
猫だらけなわけですよね・・・ぶっこさんいかに?と思ったら
案の定
フーフーフーウーウーウー

猛烈チンピラ化

先生に素早くカラーを付けられ丁寧に触診をされました。
(前の獣医さんでは丁寧な触診はなかった)
触診をした上でレントゲンを撮ってもらったんですが
レントゲンの説明なんかも触診の時に骨がぶつかる音がしましたとか
すごく分かりやすい説明を受けることができましたよ。

結果、やはり大きな骨折はないとのこと。
しかし細かい骨と骨のつなぎ目にある小さな骨が損傷している場合
レントゲンにも写らないと言われました。
しばらくは様子を見て、それでも痛がるようならCTの検査(骨に異常がないか見る)をしたり
足を固定してみましょうとのこと。
今後どうするかは一先ずは様子を見てから決めようとなりました。

鎮痛剤に関しては、いまの段階で与えてしまって
ぶっこが痛みを感じないで無理をしたら治るもんも治らないとのことで
今回も鎮痛剤はナシです。

そして関節炎に関しては今の段階ではそのような感じはしないとのこと。
まぁ、それでも一応今後は関節のサプリも与えて行こうと思います。
(足が治っても)

皆様には色々情報を教えて頂き本当に助かりました。
ありがとうございます!
セカンドオピニオンって大事ですね。
なんかこの獣医さんに行って私自身の気持ちも落ち着きましたよ。

今は食欲も旺盛でトイレも大小キッチリやってくれます

足が治るのはもう少し時間がいるかな?
最近は自ら療養部屋に行き寝てます(笑)

皆様心配して頂きありがとうございます。
皆様を代表してぶりたまんがお見舞いに来てくれました!!

にくじゃないの?(ぶ   ・・・(ぶり
AnhcPU6CEAA_Hjt.jpg

COMMENT



2012-03-10-Sat-00:14
ぶりたまんが来てくれたら、そりゃ、百人力だわ。
ぶっこちゃん、おりこうやね。
おだいじにー。

2012-03-10-Sat-00:29
一瞬ほんまにぶりたまん来た??と思ってびっくりした(なわけないよねー)
果物はいいとして、刺身盛り合わせてーーー
ぶっこはんの迷惑そうな顔がまた・・(笑)

なにはともあれ早くぶっこはんの痛みがとれるといいですね
一過性のものであることを心より祈るばかり!

2012-03-10-Sat-04:14
なんだ、閉じるの諦めてるのか~(と更に書き込む)
ぶっこちゃん、なんならそのお刺身我が家が…(セコイ)

医学的な事は分からないから先生を信じるしかないんだけれど
同じ現象でも先生によって見立てが違うというか
治療方針の違いとかあるもんですよね~
あれこれ言われて混乱するのは困るけど良い先生のようで
ほんとに良かった。
そうそう、触診って大事!して欲しい!

ぶっこちゃん、よくなれ~~

2012-03-10-Sat-10:58
え~~~~、もう時間過ぎてんじゃん!!!!
もっと早くに告知せいっちゅうねん(笑)

見舞いの刺身は硝子の向こうか・・・
負けるなぶっこちん。

2012-03-10-Sat-11:20
・・・もう終わっちゃってるにゃあ・・・

ぶっこちゃんお大事ににゃあ!

2012-03-10-Sat-11:20
ぶっこはんかしこーv-344
猫専門のお医者さんできっちり触診してもらえるのって
安心できるよね。早く治りますように。
ぶりたまん、頑張れ!
お刺身いらないんだったら我が家に・・・
あ!しまねこさん半分こしよ~(セコい)

2012-03-10-Sat-12:53
ズームイn見たお~
ぶっこちんは残念ながら写真だけだったけど(^^;
ぶりちゃん可愛かった!

あ、うちはそのフルーツ貰っときましょか?(#^m^#)

2012-03-10-Sat-13:00
放送時間は、とっくに過ぎておりました。
ぶりたんの所の撮影風景は、お友達のところで知っていたけど、
本の紹介もあったのね。

先生の丁寧な説明で、飼い主さんが落ち着き、安心するのがいちばん。
種ごとの専門、さらに器官ごとの専門というのもあるそうです。

2012-03-10-Sat-14:15
あ!コメ欄があいてるでちん!
また、しめわすれたでちね!!
ぶっこちゃん、足、いたいでちね!?
(ざまーみろでち!→ウソでちん)
早くよくなって、、またサクラダファミリアいくでちん!
また、お肉持ってお見舞いにいくでちね!

2012-03-10-Sat-23:18
あーん!私も見逃したー。くやちー。
ってか、今日もコメント入力するのにカーソル離しとかないと変な字になるのね(笑)
ぶっこちゃん、あんよお大事にするんだよ。

2012-03-11-Sun-04:19
マンチカンって足が短い分負担も大きかったりするのかな?
ぶっこちゃんあんよお大事にね~
↑違法のクリップ見たよ!
なんかみんな言いたい放題だし~(笑)
生ぶっこちゃんが見られなかったのは残念だけど
テレビデビューおめでとう!

管理人のみ閲覧できます

2012-03-12-Mon-22:08
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-03-13-Tue-02:01
藍ときもそうやったけど、ちょっと長丁場になるかもしれへんし。ゆっくり経過をみることになるよね。
トイレ…まあええわ。やったんや。(笑
そうよね。めんどくさいよね。でもそれが重なると膀胱炎とかになるからね。(経験者は語る
でもまきちに押し込んでもらってよかったね。うんうん。
お医者は説明せなあかん!ねん。忘れてる先生が多い気がする。
良い先生にめぐりあえてよかったね。
ぶっちんお大事にね。

2012-03-14-Wed-14:20
ほんとだ、コメ欄こっちは開いてた^^
ぶっこちゃん、ほんとに、落ち着いてくれてよかった・・・
頑張って遠くまで行った甲斐もあってよかった!
関節炎じゃないかもにもホッとした~^^
獣医さんも、ピンキリだもんね。
説明はもちろん、わかること、わからないこと、自分に出来ること出来ないことをきちんと説明できる先生じゃないと。
痛み止めだってその通りなんだよね!

動画!見逃したとこもこれでバッチリ!!
生たかさまも見れて嬉しい^^

承認待ちコメント

2012-04-25-Wed-00:08
このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

2013-06-09-Sun-06:48
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

HOME